スタジオのお知らせ
過去一覧へ第19回NBA全国バレエコンクールにチャレンジ
東京郵便貯金会館 メルパルクホール にて 2016.1.3(日)~8日(金)
第19回 NBA全国バレエコンクール
2016年1月3日(日)~8日(金)に参加
東京郵便貯金会館 メルパルクホールにて
行われました。
演目 : エスメラルダ
世界に羽ばたく若きバレリーナを育成する国内最高権威のコンクール「NBA全国バレエコンクール」にて
岡田夏希 さんが決戦までがんばりました。
本当にお疲れ様でした。次回の機会に向けて前向きにレッスンに励んでいきましょう。
【次回】
第20回 NBA全国バレエコンクールは2017年1月3日(火)~8日(金)、東京郵便貯金会館 メルパルクホールにて開催予定です。
詳しくは、第20回 NBA全国バレエコンクールサイトをご確認ください。
2015アールバレエスタジオ第14回発表会、無事終了。
2015「三鷹市公会堂・光のホール」の発表会無事終了のお知らせ。
2015年「三鷹市公会堂・光のホール」の発表会も多くの人のご尽力とご努力により、無事に発表会を終える事が出来ました。
個々の課題もあったかとおもいます。2016年度の発表会に向けてみなさんの成長を楽しみにしております。
アールバレエスタジオ 講師 : 鈴木麻子
第13回アールバレエスタジオ発表会2014.8.17(日) 無事終了
皆様の応援のおかげで無事発表会を終えることができました。
当日は猛暑の中、三鷹市公会堂「光のホール」にご来場頂きましてありがとうございました。
春の勉強会を経てさらに練習してきた小作品を第1部、第2部で披露することができました。
そして、今回第3部ではゲストサンダー越智ふじの、山科諒馬を迎えての「ドン・
キホーテ」よりを、子供から大人まで参加する“大きな作品”
にも挑戦いたしました。スペインの雰囲気がでていたでしょうか?
ジプシーの踊りでは、プロのフラメンコダンサー濱田明子氏(踊り手を意味するバイラオーラ)が迫力あるフラメンコを踊っていただきました。舞台の床の状態がフラメンコシューズに向いていなかった為、シューズを履いた踊りをみせることができませんでしたが、
気迫ある雰囲気が舞台を引き締めて盛り上げていただきました。子供達にもまた違った驚きもあったようです。時には分野の違うものを見ることも大切です。身体の使い方の違う踊りを見ることでバレエとの違いを身体で真似することで感じ、それが研究心となりバレエに反映すればいいなと思います。
写真は、井上バレエ団の諸角先生から頂いた綺麗なお花です。
今年もご家族のご協力、皆様の応援のおかげで無事発表会を終えることができました。心から感謝いたします。ありがとうございました。
2014スプリングコンサート 写真集。
2014スプリングコンサート 2014.4.5(土) の撮影写真が出来ました。
2014スプリングコンサートの写真が出来上がりました。左記の写真は、
今回久しぶりに出演した鈴木麻子先生の舞台写真です。
生徒皆様の舞台写真も沢山撮影させていただきました。お子様のお写真をお探しになってみてください。集合写真もご用意しております。
バレエスタジオ・ドレッシングルームにてファイリングされた写真集を置きましたので、ぜひお手に取ってご覧ください。
ご購入はアールバレエスタジオにて伺います。
2014スプリングコンサート 2014.4.5(土) 無事終了しました。
赤を基調としたセンスある綺麗なお花ありがとうございます。
2014スプリングコンサートにお越しいただきありがとうございまいました。無事に終わることが出来ました。
お花は、シニアクラスの生徒さんから頂きました。
赤を基調としたセンスある綺麗なお花です。
芽久美さん、直子さん、晶子さん、洋子さん本当にありがとうございます。
皆様、舞台に役立つ機会になったでしょうか?
2014夏のクラシックバレエ発表会まで後2ヶ月ほど。
今年は春から夏日が多いですが後2ヶ月レッスンに励みましょう。
第1回とうきょう全国バレエコンクール結果報告
小金井市民交流センター ( 大ホール ) にて 2013.12.26(木) 27日(金)
第1回 とうきょう全国バレエコンクール
2013年12月26日(木) 27日(金)に参加
東京都小金井市小金井市民交流センター
大ホールにて行われました。
演目 : 古典ソロ・ヴァリエーション
結果報告 : 2013 小学生部門
奨励賞 岡田夏希 さん
お疲れ様でした。これからもがんばりましょう。
【次回】
第2回 とうきょう全国バレエコンクールは2014年12月25日(木)26日(金)27日(土)、ひの煉瓦ホール(日野市民会館)にて開催予定です。
詳しくは、フルール全国バレエコンクール実行委員会サイトをご確認ください。
2013,04,01 レッスン改定のお知らせ
当教室をご利用の生徒の保護者様及び、大人クラスの皆様へ
前年からご好評の男性ダンサー講師の「子供アダジオレッスン」「大人アダジオレッスン」につづき、
4月から「生ピアノレッスン」(月1回/木曜 子供クラス対象)、「大人のストレッチクラス」(月2回火、土曜)を開始します。
そのほかに、希望する方いらっしゃいましたので、”年少・年中及び年長クラス”のレッスン日を
週1回から3回に増設。レッスン日が選択しやすくなりました。
それに伴い他の学年クラス編成及び、レッスン時間も若干変更いたしました。
→詳しくはレッスン情報ページへ。
4月からのレッスン日改定により幼少期のレッスン時間をなるべく間を空けずにバレエに接する時間を増やせます。
それでも用事や体調により欠席せざろうえない場合は”振替レッスン”が行える日が増えますので、
その場合は事前に自己申告していただきレッスンに励んでください。
またレッスン日改定に伴い、お月謝も改定しておりますのでご了承願います。
→詳しくはレッスン料金ページへ。
アールバレエスタジオ 講師 : 鈴木麻子
- 2014.8.17(日) 第13回 アールバレエスタジオ発表会無事終了
- 2014.7.17(木) 2014スプリングコンサート 写真集
- 2014.4.5(土) 2014 スプリングコンサート無事終了
- 2013.12.27(金) 2013 第1回とうきょう全国バレエコンクール結果報告
- 2013.4月~ 生のピアノ伴奏による【生ピアノでバレエレッスン】4月より
- 2013.4月~ 男性ダンサーのサポートで女性らしさを表現【子供・大人アダジオレッスン】
- 2013.4.6(土) 身体を良く理解し、丈夫な身体を作る【大人のストレッチクラス】新設
- 2013.4月~ 【4才からの年少・年中クラス】を週3回へ
- 2013.4月~ 【5・6才の年長さんクラス】を週3回へ
- 2011.7月~ スタジオリフォームで広くなりました。